Column : 走馬灯

雑談

先日、最寄り駅から歩いて家に向かう途中に車の単独事故を見た。
縁石にタイヤを擦り、分離帯にある柵に沿うように突っ込んで行き横転する様を見た。
僕はその分離帯の反対側を歩いていたし、疲れてたし、血とか出てたら嫌だなぁと思って正直そのまま帰ろうかと思ったけど、自分を奮い立たせながら、現場に行って何か手伝いできることしようと思い向かった。
道路を突っ切って行ってもよかったけど、こういう時こそ冷静にと言い訳をしながら、信号の関係で少し遠回りになる行き方で現場に向かった。
派手に横転したから運転手の人は走馬灯見たかな?最初と最後何を思い出したか?やっぱスローモーションになった?とか一番フレッシュな時に聞いてみたいと不謹慎なワクワク感で向かった。
僕が余計な事を考えている間に何台か事故車の前で止まって、救助に人が出てくるところで現場についた。
車で見えなかったけど、歩道には数人が集まっていて、各所に電話をしてくれていた。
そんな確認をしていたら、救助が始まりそうだったので、安全を確かめ車道に出て救助の手伝いにいった。
運転手一人が乗っていて、怪我もないらしいが、なかなか出てこない。車が転がらないようにみんなで支えながら声かけてたら、運転手がよじ登るように車が出てきた。
運転手の目はバキバキだった。キマッてたのかと一瞬思ったけど、事故してるんだから当たり前かと納得した。その後率先して救助をしていたちゃんとしたおじさまが三角の停止板とかある?とか冷静すぎる質問に運転手はぼっーとしていたので、走馬灯の話は聞けないなと思った。
そんなこんなしていたらサイレンが聞こえてきて、無事の確認もできたので、僕はまた家路についた。

僕が走馬灯を見るとしたら、何を見るんだろう。いろいろ忘れて生きているけど、、、何十年も生きたのに年代に偏りあったら嫌だなー笑
そんな振り返りをして思い出しやすい最近の事を強く植え付けられてもいやだなー笑
まぁまだ死ぬわけじゃないし全過去を振り返るのは死ぬ前のお楽しみにして、
目をバキバキにして一瞬一瞬を心のどこかに焼き付けながら、今を生きていこうと思いました。

みんなも事故には気を付けようー


人気ブログランキング

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

発煙筒/自動車用緊急保安災筒/サンフレヤー小
価格:1,188円(税込、送料別) (2025/9/25時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました